news
2025.8.10
NEW

8月30日(土)今こそ、まちなかに“巣”を。いままちトークvol.1開催!

ENN/金沢R不動産
 

ENN/金沢R不動産、「まちなか編集舎」はじめます。

メイン企画となるトークイベントの第一弾を8月30日(土)に開催。会場は、まちなかビルの空中階利活用プロジェクトとしてテナント・シェアオフィス入居者募集が始まった「香林坊仙石ビル」。ホビー不動産/内見家/株式会社irregular 代表取締役の室田啓介さんと、SanpoDesignOffice LLC.及び株式会社ピンタイ代表の高岡勇治さんをゲストにお招きし、まちなかの拠点づくりと空中階の在り方について考えます。

「まちなか編集舎」とは?

まちなかに拠点を構えるENN/金沢R不動産による、まちなかを盛り上げるための新たなプロジェクトです。あるときはメディアとして、またあるときは学び舎として、まちなかの魅力を編集し、学び、考え、伝えていく活動に取り組みます。

合言葉は「今こそ、まちなか」

緑があり、観光もビジネスも文化も交わる金沢のまちなか。しかし昨今では、住まいや仕事の拠点は郊外に移り、まちなかの空洞化が感じられます。そんな現状に一石を投じるため、「いままちトーク」と称したトークイベントを企画。「今こそ、まちなか」を合言葉に、各回テーマを設定してゲストを招き、まちなかの“今”をいつもとは違う視点から捉えて、魅力を見つめ直す機会をつくります。

まちなかの拠点づくりと空中階の在り方

記念すべき初回のゲストは、ホビー不動産/内見家/株式会社irregular 代表取締役の室田啓介さんと、SanpoDesignOffice LLC.及び株式会社ピンタイ代表の高岡勇治さん。大家業と不動産業を生業にしながら、旅館業などさまざまな事業を展開されているお二人。これまでの活動をそれぞれご紹介いただきながら、お二人から見た「金沢のまちなかの現状」についてもズバリお聞きします。そして、まちなかに“拠点(=巣)”をつくること、会場である「香林坊仙石ビル」のような空中階のあり方について、実践者として活用術を説いていただきたいと思います。熱いトークが繰り広げられること間違いなし。この機会にぜひご参加ください!

トークイベント終了後には、交流会も開催。トークイベントでは聞きづらいことも、近い距離であれこれ質問できるかも?ゲストとの交流はもちろん、参加者同士の交流や、情報交換ができる場としてもお楽しみいただければと思います。交流会のみのご予約も受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。
▶︎トークイベント・交流会のご予約はこちら

▼ゲストプロフィール
室田 啓介

ホビー不動産/内見家/株式会社irregular 代表取締役

2006年より東京R不動産で仲介営業に携わるかたわら株式会社irregularを設立し、大家業、旅館業(「irregular INN Nakijin」@沖縄、「風知空知」@金沢)を運営。2024年、東京R不動産より独立、「ホビー不動産」を開業。

資産価値や利回りなど、金融商品のように語られがちな不動産の世界を変えるべく、YouTubeチャンネル「ホビー不動産」での発信を通じて不動産をホビーとして楽しむ世界観を提唱。

高岡勇治

SanpoDesignOffice LLC.及び株式会社ピンタイ代表

福井県出身。2004年明治大学経営学部卒業,2007年早稲田大学芸術学校建築設計科卒業。SAKO建築設計工社(北京),UDS株式会社(上海事務所)を経て2016年独立。福井にて企画設計事務所としての活動を軸に、自社プロデュースによる築古ビルの再生や家具建材の商品開発,輸入販売を行う。

福井のまちなかで、

LUFF Fukui Work&Studio(シェアオフィス)

クラフトブリッジ(コワーキングスペース)

HATTO (マイクロホテルを中心とした小さな複合施設)

Pingtai Rental Rooms(点在するレンタルスペース群)

を管理運営中。

\こんな方におすすめ/

・実践者の話を聞いてみたい

・不動産オーナーになりたい、興味がある

・所有している不動産の活用方法を考えたい

・将来的に物件を受け継いで大家になる可能性がある

【イベント概要】

●トークイベント
日時|2025年8月30日(土)14:00〜15:30
場所|香林坊仙石ビル301
料金|1,000円
定員|30名(要予約)

●交流会
日時|2025年8月30日(土)16:00〜17:30
場所|Cafe Restaurant La RINA(クラソ・プレイス香林坊G階)
料金|2,000円(ワンドリンク・オードブル付き、ドリンク2杯目以降キャッシュオン)
定員|15名(要予約)

▶︎イベント詳細・ご予約はこちら

関連コラム
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本