![]() |
![]() |
|||||||||||
石引、細道の先に |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
<再建築不可だと推測されます> すーと伸びる細道の先で見つけました。 木製の玄関開き戸、アンティーク調の玄関灯、どこか洋館を意識したような趣きの外観。玄関に入り進んでいくと、昭和の良き時代の趣きがそのまま残っていました。 築年不詳とはなりますが、少なくとも昭和18年以前。いわゆる金澤町家となります。 今回、建物を活用いただける方、限定で募集させていただきます。 なぜかというと、本物件は建物に続く細道も敷地となり、この細道の幅がギリギリ2m確保されていないため、再建築不可だと推測されます。(メジャー計測での幅員。境界未確定/原則、現状渡し) 長らく空き家となっている本物件。売主が定期的にメンテナンスをされてきました。細道の両側は駐車場、建物裏は築浅の集合住宅。近隣には町家も残っているものの、このような土地形状だからこそ、現在まで残ってきた建物だといえるかもしれません。 水回りを中心に劣化が見られ、1階の床など痛んでいる所もありますが現状、最低限の改修でお住まいいただける状態ではあると想定されます。 石引商店街に続く大通りから側道に少し入った所にあり、国立工芸館や兼六園、香林坊方面にもアクセスしやすい立地。石引商店街は目と鼻の先です。 細道の長さと幅の関係で、原則、飲食店や簡易宿所などの不特定多数が出入りする用途利用は原則不可となります。住宅や別荘、会員制のヨガスタジオなど、また賃貸住宅にして貸し出しても良いかもしれません。(用途については金沢市へ事前確認望ましい) 敷地南側にはお庭があり、2階の縁側には気持ちの良い光が降り注ぎます。室内の町家らしい建具や昭和レトロなタイルたち。ぜひ現地にて雰囲気含めてご確認をいただければ。 条件をご理解いただき建物を引き継いでいただける方、是非ともお持ちしております。 |
![]() |
![]() |
どこか洋館っぽい玄関 |
![]() |
![]() |
![]() |
1階8畳の和室。庭から光が注ぐ。 |
|
>>大きな地図で見る  |
価格 | 建物面積 | 89.24㎡ | |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 金沢市石引 | ||
交通 |
金沢ふらっとバス「中石引」 徒歩1分 北鉄バス「石引町」 徒歩3分 |
||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | |
築年 | 不詳年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 143.79㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種住居地域 | 建蔽率/容積率 | 60/200 |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 上下水道/都市ガス/電気 | ||
備考 | 地目:宅地/現況:空室/引渡時期:相談/現状渡し/再建築不可だと推測されます/境界未確定/未登記増築あり(固定資産税課税面積上は、延床135.20㎡となっております。)/不特定多数が出入りする用途利用、原則不可(金沢市建築基準条例により)/住宅ローン原則利用不可/築年不詳(昭和18年以前)/残置物撤去予定 | ||
情報修正日時 | 2023年6月29日 | 情報更新予定日 | 2025年5月14日 |