![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
レトロ町家、角で待つ。 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
「近所の角地にピンク色の壁の駄菓子屋があってね、そこでラムネやかき氷をよく食べていたなぁ・・」 と、誰しもが子供の頃に持っていたい思い出の場所。 令和の金沢に、まだあります。 鞍月用水が流れる油車の十字路の一角にある、元駄菓子屋の物件のご紹介です。 昭和30 年頃から平成元年頃まで駄菓子屋を営んでおり、その家族の住まいとして使われていた町家。 一階の土間部分には道路に面して解放できる引き違い戸、小上がり、作り付けの棚やガラスのショーケース。タイルの流し上の窓からかき氷を渡していた、と近所の方から教えてもらいました。昭和の頃からあまり姿を変えていないような建物からは、その当時の光景が目に浮かびます。 土間以外の部分は居住空間です。和室3部屋に納戸と台所。建物や設備の古さは感じますが、数年前まではお住まいされていたことから、状態も良くそのままでも使えそうです。 住まいはもちろん元々の使われ方と同じ1階土間を店舗とした兼用住宅にするのが面白そう。スタンドカフェや雑貨屋、本屋など、ノスタルジーを感じる佇まいにはどんな業種にもハマるポテンシャルがあると感じます。 まちなかの繁華街にもほど近いですが人通りは多すぎず、程よい距離感。面白い場所があればここに人は集まってくるはず。 誰しもの記憶に残る愛すべき小商いを、ここで始めてみませんか? ※現状渡し ※改修OK(内容は応相談) |
![]() |
![]() |
角地に佇むかわいい町家 |
![]() |
路面に面した引き戸をガラッと開けてお邪魔したい |
![]() |
土間の小上がり、棚、ショーケース |
![]() |
タイル流しがキュート |
|
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 8万8,000円(税込) | 建物面積 | 69.08㎡ |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 金沢市油車 | ||
交通 | 北鉄バス「本多町」 徒歩6分 | ||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | |
築年 | 築年不詳 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 上下水道/都市ガス/北陸電力 | ||
備考 | ペット不可/募集戸数:1戸/現状渡し/保証会社加入必須/商業地域/準防火地域/金澤町家保全活用推進区域/住居兼事務所可/1階・路面/飲食店可/要火災保険契約/貸主インボイス登録済 | ||
情報修正日時 | 2025年9月1日 | 情報更新予定日 | 2025年9月27日 |
