![]() |
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
中央通町【売買】その町の顔となれ |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
金沢R不動産が最近目を光らすエリア「中央通町」 そんな注目するエリアから町家の賃貸と売買物件が出るというので今回はシリーズとして2つまとめてご紹介します。まずは売買物件から。 中央通町は、片町スクランブル交差点を金沢市民芸術村方面へ歩いて5分ほどの位置にあり、繁華街の片町とは違い、一歩足を踏み入れると犀川沿いに面した閑静な住宅地や人気のカフェやイタリアン、老舗割烹や花屋など程よいトレンド感も残しつつ町の景観との調和を上手く活かしたお店が多いエリアです。 金沢R不動産では、そんな中央通町を盛り上げているお店の仲介(アイソトープ)(ジブンチ)(POP BY COFFEE)やリノベーション(魚園)をさせていただいております。まずは、新橋近くの住宅地の一角にそびえ立つ木造3階建ての町家のご紹介。 外観は金澤町家の中では珍しい姿。特徴的な3階部分はこの建物のシンボル的役割を果たしております。呉服店を営んでいた建物だったこともあり一般的な町家と比べてこだわりを感じる外観となっております。 1階からはどんなこだわりが詰まっているのだろうとシャッターを開けると・・・がらんどうでした。そうです、この建物1階部分はスケルトンになっております。現オーナーがカフェ兼住宅として計画を立てられていましたが諸事業によりやむなく物件を手放すことになりました。 仮に1階で店舗や事務所を営むとなった場合、一から設備を導入するとなるとコストは通常のリノベーションよりかかるかもしれません。しかしその分、解体費など通常かかる費用を抑えられるという面もあるのではないでしょうか。店舗でなくともビルトインガレージとして改装すれば屋内から愛車を眺めたり、部屋を改装すれば趣味部屋や書斎、ワークスペースとしても使うことも可能。 2階へ上がる途中、天井を見上げると3階まで伸びる吹き抜けが現れ、どことなくやわらかい光が空間を照らしてくれる粋な演出をもたらしてくれます。2階は10帖、6帖、6帖、4.5帖の和室が4部屋と縁側と一部廊下。3階は10帖、10帖、4.5帖の和室3部屋と一部収納部屋。どの部屋も元呉服店とあって、経年劣化はありますがどことなく趣は残っており歴史を感じさせられます。 仮に3人家族構成としてリノベーションした場合。1階にはビルトインガレージと趣味部屋、2階は22帖のLDKを造り、縁側はサンルームとして残りの空間にお風呂とトイレを。3階は共有廊下を造り8帖の主寝室と6帖の子供部屋と6帖の書斎を。3人家族から4人家族となった場合は6帖の書斎をもう一つの子供部屋として。 そのまま住める物件ではなく改修が必要な状態ではありますが、この町家が持っている潜在的魅了を存分に活かし、住宅でも店舗兼用住宅でも、その町の顔となって下さい!ご内見お待ちしております。 合わせて賃貸物件も募集中です!↓ ※現状渡しの物件となります。 ※一部雨漏れの箇所あり。 |
![]() |
![]() |
ガレージ間口:W3300 H1900 |
![]() |
1階は解体されています |
![]() |
1階現状 |
![]() |
1階現状 |
|
>>大きな地図で見る  |
価格 | 建物面積 | 152.05㎡ | |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 金沢市中央通町 | ||
交通 | 片町中央通りバス停 徒歩3分 | ||
建物構造 | 木造 3階建て | 所在階 | |
築年 | 不詳年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 81.88㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 商業地域 | 建蔽率/容積率 | 80%/400% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 電気/上下水道/都市ガス | ||
備考 | 現況:空室/引渡時期:即可/伝統環境保存区域/眺望景観形成区域/現状渡し/確定測量図あり/雨漏り箇所あり/残置物は撤去します。/駐車場あり/住居兼事務所可/飲食店可 | ||
情報修正日時 | 2023年6月1日 | 情報更新予定日 | 2025年5月14日 |