
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
しんたてリノベマンション | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
新竪町商店街の出口にある、築34年のSRC造マンションの一室です。 そもそも新竪町商店街という時点で、しんたてにオフィスがある私たちとしては熱が入ります。流行りすたりとは別の、独自の価値観で成熟してきたような、インディペンデントな商店街です。ファン多し。 (目利きの八百屋さん、カフェ、おばんざいがうまい居酒屋、ほっとするバール、定食屋、古本屋、古道具店、いいものしかない雑貨店、家具店、、他にもいいお店がたくさん、、、) 今回は、内装はもちろん配管や設備一切をも入れ替える、フルリノベーション。今年2月に初めて来た時には、「コンクリートの箱」状態だったので、新築同然の住まいづくりだということを体で理解しました。 天井はあえて躯体をむき出しにして高さを確保。面積以上の広さを感じます。 間取も、洋室1つにLDKというシンプルなものに。 洋室は、2部屋に分けることも見越した間取りになっています。 角部屋の3面採光を生かすため、水回りは真ん中に。 キッチンと洗面は、既製品ではなくこの物件のために設計したものです。 壁際にはSOHOを想定したカウンターテーブル。 在宅で仕事をしたり、お子さんが宿題をしたり、かなり使えそう。 ほかにもフローリングの貼り方に至るまで、細かいこだわりを注いだ空間。このリノベーションを企てたのは、30代の若き物件オーナー。 ▶経緯や思いはこちらから “おせっかい”かもしれないけど。「まちなかリノベマンションのススメ」 ▶オーナーが発信するリノベーション記録や住まいづくりのポイントはこちらから まちなかエリアというのもポイントです。 金沢R不動産が、これまで「まちなか、まちなか、、」と唱えてきたのは、私たちの思う金沢暮らしが、まちなかに詰まっているから。 金沢21世紀美術館、ミニシアター、古本屋など複雑に重なりあう文化、川・用水のせせらぎ、意外に豊かな緑、飽きることのない多様で美味い飲食店、あとは会いたい人がいること。 ▶最近、改めて「まちなか」のことを考えています。 シリーズ:金沢R的まちなか再定義/第1回 ど真ん中にこそ、緑。 唯一、暮らすにはスーパーが遠いかなと思っていたのですが、徒歩3分にオープン予定。 まずはしんたてに遊びにいくような気持ちで、お部屋をのぞきにきていただけたら。 写真:嶋田龍太郎、磯部磯兵衛 |
![]() |
価格 | 2,300万円 | 専有面積 | 74.19㎡ |
管理費 | 13,500円 | 修繕積立金 | 16,950円 |
所在地 | 金沢市新竪町3丁目 | ||
交通 | 金沢ふらっとバス「桜橋」バス停 徒歩1分 金沢周遊バス「桜橋」バス停 徒歩1分 北鉄バス「幸町」バス停 徒歩4分 北鉄バス「片町」バス停 徒歩10分 まちバス(土日のみ運行)「タテマチ広場」バス停 徒歩5分 金沢ふらっとバス「新竪町」バス停 徒歩2分 |
||
建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造/陸屋根8階建て | 所在階 | 2階 |
築年 | 1986年 | 土地権利 | 所有権 |
面積 | 都市計画 | 市街化区域 | |
用途地域 | 第一種住居地域 | 建蔽率/容積率 | |
その他費用 | 敷地内駐車場:11,550円 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | |||
備考 | 管理会社:コミュニティワン株式会社/管理形態:委託/総戸数:25戸/住居専用/ペット相談可/民泊禁止 | ||
情報修正日時 | 情報更新予定日 | 2021年3月22日 |