物件詳細情報

ひがし茶屋街側の河川敷から見た本物件

シンメトリーな外観。重厚感があって格好良い

洋室からの浅野川ビュー。建物と建物の間から「梅ノ橋」がバッチリ見えます

備え付けのカウンターがあるLDK

レトロな二層シンクと二口コンロのキッチン。このまま生かしても面白いかと

南東の角部屋なので、リビングへ光が差し込みます

LDK全体。床は絨毯です、無垢フローリング等に改修するのも良いかと

ベランダからのビュー。抜けあります

リビング横の洋室。ここも明るい

遠くには山々が綺麗に見えます

北側の洋室。西側の窓から光が差し込みます

和室横の洋室。ここから浅野川を望めます

6帖の和室。窓の形が面白い

玄関、広々しています。郵便受けが良い味出してます

ユニットバス。約15年前に取替済み

レトロな玄関扉

共用廊下。内廊下になっているので雨の日でも安心

1階エントランス。1階は店舗となっており、歯医者・整体・ジムが入っています

1階正面。来客駐車場2台分あります

住民用のエントランス。共用部分全体的に管理が行き届いている様子で、綺麗な印象です

住民用エントランスにつながる階段とスロープ

前面道路。春になれば桜が綺麗です

梅ノ橋から。左側が並木町のマンション群、右側がひがし茶屋街
ひがし茶屋街側の河川敷から見た本物件
|
|
|
住宅 |
|
【リノベ素材】並木町の重鎮
|
|
-
価格:
-
980万円
|
-
面積:
-
96.82㎡
|
|
|
|
|
交通:
|
北鉄バス「橋場町」 徒歩3分/金沢ふらっとバス「梅ノ橋」 徒歩1分
|
|
|
|
|
|
|
|
穏やかに流れる浅野川のほとり、松並木の「鏡花のみち」沿いのマンション群。ここは昔、映画館や料亭が建ち並ぶ、賑やかな通りだったそう。1970年代後半からだんだんと高層マンションへと移り変わり、今のこの風景になったのだとか。
時代を象徴するような個性的な外観が並び、川向こうのひがし茶屋街側の河川敷から眺めているだけでも楽しいこのマンション群の中で、最初に建てられたのがこの物件。
タイル張りの外観は、前から見ても横から見てもシンメトリーなデザインで、特に住民用エントランス前から建物を見上げた時の重厚感のある佇まいは、ぐっとくる格好良さ。
ご紹介するのは4階のお部屋。 南東の角部屋でリビングの日当たりも良く、またベランダとリビング横の洋室からは遠くに山々が見える、抜けのある景色を望めます。
和室横の洋室の窓からは、建物と建物の間から浅野川に架かる歩行者専用の橋、「梅ノ橋」が顔を出します。ドーンと全面に広がる浅野川ビューではありませんが、ここを書斎とするならば余白を切り取ったような風景の中、静かな時間を過ごせそう。
洗面・浴室、壁紙など改修の履歴はありますがある程度、手直しされることをお勧めします。もちろんリノベ素材として、例えば、約96㎡の広さがあるので部屋数を減らしてリビングや寝室を広げても良いかと思います。
マンション内の駐車場の空きはありません。車がなくともスーパーやドラッグストアがある武蔵や兼六元町周辺へは徒歩でも行けますし、本マンションのすぐ近くから、ふらっとバスに乗ることも出来ます。
築年数は経っていますが、管理会社も入っており共用部分は清掃が行き届いていて綺麗な印象です。
経済成長が順調な時代に建てられたオールドマンション。 新築マンションには出さない味と歴史あります。 言わずと知れた金沢らしい周辺環境含め、一度ご見学をいただければ
※残置物は、撤去致します。 |
|
|
価格 |
980万円 |
専有面積 |
96.82㎡ |
管理費 |
17,800円 |
修繕積立金 |
13,500円 |
所在地 |
石川県金沢市並木町 |
交通 |
北鉄バス「橋場町」 徒歩3分 金沢ふらっとバス「梅ノ橋」 徒歩1分 |
建物構造 |
鉄骨鉄筋コンクリート造地下1階付き9階建て |
所在階 |
4階 |
築年 |
1976年 |
土地権利 |
所有権 |
面積 |
|
都市計画 |
市街化区域 |
用途地域 |
|
建蔽率/容積率 |
|
その他費用 |
町費:700円 |
取引態様 |
媒介 |
設備 |
北陸電力・都市ガス・上下水道/エレベーター有/宅配BOX有 |
備考 |
施工会社:清水建設株式会社/管理会社:コミュニティワン株式会社/管理形態:全部委託/総戸数:33戸/現況:空室/引渡時期:相談/マンション名:浅野川ハイム/間取り:4SLDK(LDK12、洋10、洋8、洋5、和6、納3、浴室、洗面、トイレ)/駐車場空き無/民泊禁止/残置物撤去予定/ペット相談可 |
情報修正日時 |
2021年3月22日 |
情報更新予定日 |
2021年4月29日 |
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。